Shopping Cart

スタンプして繋げるだけ!大岩ブラシ素材(白)・山肌の岩風景の描き方

岩には様々な描き方がありますが、一貫して言えるのは複雑で厄介なことです。

終わりが見えない岩場の作画に頭を痛めた描き手さんも多いはず。
締め切り前なら涙を流してしまいそうです。

 

大岩ブラシはそんな岩場をストロークやスタンプのみで描けるブラシ素材です。

このページでは大岩ブラシ 素材 (白)を使った山肌の岩場風景の描き方をご紹介します。

 

ブラシ素材の線幅補正方法はこちら

ブラシ素材の基本は こちら

 

 

大岩ブラシ素材(白)・山肌の岩々の描き方

 
まずはベースとなるラフ画を描きます。
山の写真を参考にするとイメージが具体的になります。

2016y06m19d_193219350

 

 

大岩ブラシは筆圧でサイズが変わるよう初期設定されています。

赤矢印の方向と筆圧奥から手前へジグザグにストロークし、最奥の岩場を描きます。
好みのパターンが出るまで何度塗り重ねてもOKです。

2016y06m19d_193246198

 

 
上に新規レイヤーをつくり、もう一度大きいサイズで
岩場をジグザグストロークして手前に置きます。

大きさが足りない場合は拡大変形してください。
※大岩ブラシ素材は細部まで細かく描きこんでいるため、ある程度の拡大に耐えます。

ついでに点在する岩もスタンプします(画像左上)。

2016y06m19d_193718443

 

 

 

再び上に新規レイヤーを作り、大きいサイズでスタンプ
(もしくは拡大)した岩を手前に置きます。

2016y06m19d_193744465

 

 

同じ要領で一番手前に最も大きな岩を置きます。

2016y06m19d_193747197

 

 

 
一つ一つの岩が目立ちすぎているので、輪郭線を修正していきます。

2016y06m19d_193912617

 

 
上にホワイト用の新規レイヤーを作り、輪郭線を塗りつぶします。
(クリスタの場合はマスクを使用でも可)

※透明色を使うと下の白地まで削ってしまいます。
仕上げの方法により、透明色とホワイト、マスクを使い分けてください。

岩が適度に同化して大きな塊になりました。

2016y06m19d_193922797

 

 

 

上に新規レイヤーを作り、周囲を草で埋めていきます。
※雑草ブラシ、白草ブラシ使用

 

2016y06m19d_193944578

 

 
残りの箇所も遠近を意識して筆圧調整をしながら草を足します。
※短草ブラシ使用

2016y06m19d_193953500

 

 

 

背景を透明にするとこのような状態になります。

2016y06m19d_194001264

 

 

 

草の下に新規レイヤーを作り、隙間にうっすらと黒地を加えます。
こうすることで草部分にコントラストがつき、立体が浮き上がります。

2016y06m19d_194012150

 

 

 

残りの部分(青丸内)が少し寂しいのでここも草を足していきます。

2016y06m19d_194110417

 

 

 

草を足して、全体の作画が完成しました。

2016y06m19d_194131477

 

 

 

岩と地面に薄いグラデトーンを貼ります。
岩と草には白地があるので、地面のトーンは最下部に貼ると、切り取る手間が省けます。

2016y06m19d_194233815

 

 

 

最後の仕上げに空のトーンを貼ります。

空のトーンも白地を生かして最下部に貼ると、切り取る手間が省けます。
※入道雲トーン04使用

2016y06m19d_194319368

 

 

 

トーンの明るさを調整し、山肌の岩場が完成しました。

2016y06m19d_194322383

 

一見複雑で手の込んだように見える岩の風景ですが、
素材を使えば驚くほど簡単に仕上げることができます。

ぜひお試しください。

 

 

関連素材