-
元の価格は ¥3,360.00 でした。¥2,680.00現在の価格は ¥2,680.00 です。
-
¥1,680.00
大岩ブラシ素材(黒)・海岸線の風景の描き方
まずはベースとなるラフ画を描きます。
岩場の写真などを参考にするとイメージが具体的になります。
大岩ブラシは筆圧でサイズが変わるよう初期設定されています。
赤矢印の方向と筆圧で奥から手前へジグザグにストロークすれば岩場の完成です。
好みのパターンが出るまで何度岩を塗り重ねてもOKです。
下に新規レイヤーを作り、海岸線の最奥(画面右側中央)に岩場を足します。
岩部分には白地が入っているので、
下に新規レイヤーを作って奥行きを描くと効率的です。
岩場周囲の風景を彩るため、木々を追加します。
※枯れ木ブラシ黒(白入り)使用
岩場の周囲に草を追加します。
※黒草ブラシ使用
手前の白地に地面を追加します。
※草地面ブラシ(黒)使用
続いて最下部に新規レイヤーを作り、奥のパートを埋めていきます。
※黒葉ブラシ(遠景用)使用
このようなコントラストの強い画面で遠近感を出すには
手前を黒く、遠くを薄くするのが適切です。
新規レイヤーを作り、
青丸で囲った部分に適当なブラシでホワイトをかけます。
(クリスタの場合はマスク使用も可)
※透明色で削ると下地の白も一緒に削ってしまいます。
白地を残しつつ、やり直しもできるよう、
新規レイヤー上でのホワイトの上塗りか、マスクがベターです。
奥を薄くしたことで、視点が手前に安定しました。
※手描き風斜線ブラシ使用
最奥を埋めたら岩場の作画作業は完成です。
※軽草ブラシ使用
影をつける作業に入ります。
透明化すると各部位にきちんと白地が入っているのがわかります。
よって地面、海辺のトーンはレイヤー最下部に貼ると切り抜く手間が省けて効率的です。
続いて木の幹にもトーンを貼り、海辺にベタとホワイトのアクセントを入れます。
レイヤー最上部にグラデトーンを薄くかけ、削りブラシで大雑把に削ります。
薄いトーンは荒い処理が目立たないので、仕上げが素早く済みます。
最後の仕上げで空にトーンを貼ります。
※入道雲トーン03使用
トーンの明るさ調整をして海岸線の岩場の完成です。
一つ一つ手描き…となると考えただけで頭が痛くなりそうな岩の風景ですが、
素材を使えば驚くほどスピーディに仕上げることができます。
ぜひお試しください。
関連素材