-
元の価格は ¥10,380.00 でした。¥8,580.00現在の価格は ¥8,580.00 です。
-
元の価格は ¥3,240.00 でした。¥2,680.00現在の価格は ¥2,680.00 です。
-
¥1,180.00
地を這う根を描く・メイキング
枝幹根ブラシには4つ (+α)の種類があり、これら組み合わせて作画を行います。
※幹枝根ブラシ素材の使い方とコツの詳細はこちら
自然風景を描くには写真を参考にすると、リアリティが出ます。
まずは参考写真を元にラフを描きます。
小サイズ、極小サイズのブラシを持ち替えながら、
ラフに沿ってブラシをストロークします。
上に新規レイヤーを作り、大きいサイズで手前の根をストロークします。
気に入った形になるまで何度描き直してもOKです。
更に上に新規レイヤーを作り、幹ブラシで手前の幹をストロークします。
把握できる範囲で複数のレイヤーに分けて描くと、後の微調整に便利です。
用紙を非表示(透明部分を表示)にした状態。
各ブラシには白地が入っており、この白地を生かすと効率的な作画が出来ます。
下に新規レイヤーを作り、落ち葉を描きます。
ここでは落ち葉ブラシ(軽め)(朽ち)を使用しています。
落ち葉は根と幹の白地の下に描いているため、
幹根の形に合わせて切り取る必要はありません。
落ち葉の下に新規レイヤーを作り、根の影をつけます。
影は根の下にピッタリ沿わず、浮き上がった立体感を出すため余白を空けています。
※手描き風斜線ブラシ使用
根の上に新規レイヤーを作り、根の端に落ち葉や草をかぶせて馴染ませます。
※落ち葉ブラシ(朽ち)、黒草ブラシ使用
更に白草を描き足します。
※白草ブラシ使用
地を這う根の風景が完成しました。
最終的なレイヤー構成です。
レイヤーを複数に分けると修正が手軽になり、仕上げの効率化もはかれます。
修正が終わればレイヤーを統合してOKです。
※ここではわかりやすく小分けにしていますが、レイヤー数は自由でかまいません。
幹枝根ブラシ素材を使えば面倒な木の作画時間を圧倒的に短縮できます。
そしてこのブラシ最大の特徴は決まりきったパターンではない、
自由な木の造形をデザインできることです。
多様性を重視する描き手さんにオススメの幹枝根ブラシを是非ご利用ください。
関連素材