Shopping Cart

3DLTで綺麗なベクター線画を作る※コミスタ版

3Dレンダリングはアタリからペン入れまでをボタン一つで行える機能ですが、
描画された線は全てが均一でいかにも機械的な印象です。

そのため3D線画の補正にはベクターレイヤーが必須です。
しかしコミスタの場合、ラスターレンダリングと比べて
ベクターレンダリングは歪みが激しく、修正なしには使い物にならない場合があります。

このページではコミスタの3DLTでベクター線を綺麗に出すコツを
「お膳セット」と「縁側02」3D素材を元に解説します。

※クリスタでのこの作業工程は一長一短となり、あまり大きな効果はありません。

3D素材の基本的な使い方は下記リンクをご参照ください。
●3D素材の基本

 

 

 

 

3DLTで綺麗なベクター線画を作る・コミスタver

 

   コミスタで3D素材を読み込み、アングルを決定します。

   bandicam 2016-04-22 21-06-50-243

 

 

 

レンダリング画面にはラスターレイヤーとベクターレイヤーを選択する項目があります。

bandicam 2016-04-22 21-11-15-438

 

 

 

ラスターレイヤーでレンダリングした線画ベクターレイヤーでレンダリングした線画。
ベクターレイヤーの線画は所々歪んで立体が崩れ、明らかに汚いのがわかります。

bandicam 2016-04-22 21-12-27-647 bandicam 2016-04-22 21-12-29-807

 

 

 

縁側02のケース。ベクター線画の方は使い物になりません。

2016y04m23d_095312133 2016y04m23d_095315315

 

 

 

よってレンダリングは常にラスターレイヤーを選択し、
ラスターでレンダリングした線画ベクターレイヤーに変換します。

ベクターレイヤーの変換を行う前に、
ベクター設定ボタンから変換設定を開き、補正の数値を設定します。
この数値が低いほど変換の精度が上がりますが、
同時にファイルのデータ容量も重くなるので面積の広い線画を扱うときは注意が必要です。

bandicam 2016-04-22 21-13-22-717

 

 

 

変換が完了しました。元のラスター線画と比べても全く見劣りしません。

bandicam 2016-04-22 21-17-06-381

 

↓元のラスター線画

bandicam 2016-04-22 21-18-56-867

↓ベクターレイヤーでレンダリングした線画

bandicam 2016-04-22 21-17-13-523
 

 

 

 

ラスターレイヤーからベクターレイヤーに変換すると線が若干太くなります。
その場合はフィルタの線補正→線幅修正を選択します。
ベクターレイヤーの場合、0.01mm単位の調整が可能です。

bandicam 2016-04-23 09-37-31-925

 

 

 

縁側02のラスター線画

bandicam 2016-04-23 09-43-03-431

↓ベクター変換後の線画
bandicam 2016-04-23 09-43-08-661

↓線幅補正後の線画
bandicam 2016-04-23 09-43-37-633

↓ベクターレイヤーでレンダリングした線画
bandicam 2016-04-23 09-42-54-530
 

 

3DLTの操作性をはじめ、モノクロ作画の作業効率に於いて
コミスタはいまだ第一線の現役ソフトです。

コミスタで3D素材をよりよく使いこなすため、是非この方法を利用してみてください。

 

 

関連素材