-
元の価格は ¥10,380.00 でした。¥8,580.00現在の価格は ¥8,580.00 です。
-
¥900.00
白樺の並木道・メイキング
自然風景を描くには写真を参考にすると、リアリティが出ます。
まずは写真を探しだし、それを参考にラフを描きます。
幹枝根ブラシ・白樺には4つ の種類があり、これら組み合わせて作画を行います。
※幹枝根ブラシ素材の使い方とコツの詳細はこちら
各サイズのブラシを持ち替えながら、ラフに沿って幹をストロークします。
奥に行くほど小さいサイズ、手前に来るほど大きなサイズを使って描きます。
ブツリと切れている木の根元を削りブラシ、透明色で削ります。
白地を非表示(透明部分を表示)にした状態。
ブラシ素材にはこのように白地が入っています。
作業時はこれを利用し、幹の上、幹の下にレイヤーを作りながら進めます。
把握できる範囲で複数のレイヤーに分けて描くと、微調整に役立ちます。
幹の上に新規レイヤーを作り、 木の根元に草地を入れます。
※軽草ブラシ使用
幹の下に新規レイヤーを作り、並木道の地面と幹の後ろにある草地を描きます。
※軽草ブラシ、地面ブラシ_整地土使用
幹の下に木々の葉を描きます。
※黒葉ブラシ大(広範囲用)使用
黒葉の印象を和らげるため、ホワイトで斜線を入れます。
※手描き風斜線ブラシ使用
葉の上に細かい枝を描きます。幹の色に合わせ、白色を使います。
※枝ブラシ(黒)描画色反転
最下部に新規レイヤーを作り、最奥の木々を描きます。
※手描き風森ブラシ使用
遠近の基本「手前を黒く、遠くを白く」に沿って、最奥の木々を斜線でぼかします。
※手描き風斜線ブラシ使用
遠近の基本「手前を黒く、遠くを白く」に沿って、手前に黒い葉+枝を追加します。
※黒葉ブラシ大(広範囲用)、枝ブラシ(黒)描画色反転 使用
手前の木を強調するため、幹の両側に白フチを入れます。
右側からの光源を意識して、右側の白を強くします。
幹のパターンが似通っている部分もホワイトで塗りつぶして修正します。
遠近の基本「手前を黒く、遠くを白く」に沿って、並木道の最奥部分を更に白くします。
ホワイトで射光を入れて完成です。
最終的なレイヤー構成です。
レイヤーを複数に分けると修正が手軽になり、仕上げ効率も上がります。
修正を終えたら、レイヤーを統合してOKです。
※ここでは手順どおりに小分けにしていますが、レイヤー数は自由でかまいません。
並木道は遠近をしっかり表現すると良い雰囲気が出ます。
幹枝根ブラシで気を楽に保ちながら、全体のバランスを意識してみてください。
関連素材